Instagram LINE

初めての方へ

First

初めての方へ|長崎県雲仙市の歯医者 - まき歯科あづま

FIRST

初めての方へ

MTM(予防プログラム)の流れ

当院ではMTM(メディカルトリートメントモデル)と呼ばれる予防プログラムを採用しています。
MTMとは、個々の患者さんに合わせた予防プログラムの立案・治療を行い定期的なメインテナンスを行う流れのことです。

1

問診票の記入

15分前までご来院ください。
受付後に問診票に記入をお願いします。

2

問診と検査

問診

問診

まずは、困っている部位や症状について、じっくりとお話を伺います。
リラックスして何でもお話しください。
※急性症状(腫れ)・痛みがある場合は応急処置を行います。

口腔内写真撮影

口腔内写真撮影

治療前の状況を視覚的に確認できるように、デジタルカメラでお口の中・お顔全体の写真撮影を行います。
お顔の写真は左右の筋肉の対称性や噛み合わせの高さの診断に使用します。

レントゲン撮影

レントゲン撮影

お口全体の診断のためレントゲン撮影を行います。
18枚に分けてレントゲンを撮ることにより、詰め物の下のむし歯・合っていない被せもの・歯周病による骨の吸収状態など細部まで診査することができます。

歯周病検査

歯周病検査

プローブと呼ばれる目盛りのついた器具を用いて、歯周病の検査を行います。
歯周ポケットの深さと出血の有無が歯周病の進行度の目安となります。

唾液検査

唾液検査

むし歯菌の数・唾液の量と唾液の性質・食生活・フッ素の使用状況からむし歯のリスクを判定します。
※3,500円(税込、保険外、結果が出るまで数日かかります。)

3

検査結果説明と歯周病の初期治療

検査結果の説明(唾液検査)

検査結果の説明(唾液検査)

初診時の検査・唾液検査の結果をもとに現状をお伝えし、今後の治療計画・個々の患者さんの状態に合わせた予防プログラムなどを詳しくご説明します。
気になることは何でもお気軽にご質問ください。

歯周病治療(口腔衛生の改善、歯石除去)

歯周初期治療(口腔衛生の改善、歯石除去)

歯石の除去や口腔内清掃指導などの、歯周初期治療を行い口腔内の清掃状態の改善を行います。
炎症(腫れや出血)がありよく磨けていない状態では詰め物や被せ物の治療は行えません。歯を長持ちさせるために、口腔内がキレイな状態になってから詰め物や被せ物の治療を行います。
口腔衛生指導によるによるセルフケアの確立・歯茎の中の歯石除去を行うことで、お口の中の地盤となる歯茎を改善していきます。

治療計画の説明

パソコンや資料などで、わかりやすく丁寧に今の状態と治療方針についてご説明します。気になることは何でもお気軽にご質問ください。

4

一般診療

むし歯の治療

むし歯治療はこちら

被せ物の治療など、状態によって内容が変わります。

5

メインテナンス

口腔内が健康になっても維持するためにはホームケアだけでなく、プロによる口腔内のチェックも必要です。ホームケアの確認・歯石除去・PMTC・フッ素塗布などでより効果的な予防やケアを行います。

感染対策

感染対策01
感染対策02

ユニットやスリッパは患者さんごとに清拭しています。

感染対策03

3wayやバリアフィルムテープは患者さんごとに交換しています。

感染対策04
感染対策05

滅菌・水洗い→薬液洗浄→超音波洗浄→オートクレーブ(121℃滅菌)
※ハンドピースも毎回滅菌

支払い方法

  • 現金
  • 各種クレジット
  • YOKA!Pay

当院のご案内

  • 当院では、個人情報保護に努めてまいります。
    問診表、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。
  • 当院は保険医療機関の指定を受けています。
    保険診療で受診される際は、保険証をご提示ください。
  • 当院は生活保護法医療機関の指定を受けています。
  • 当院は被爆者一般疾病医療機関の指定を受けています。
  • 当院は難病の患者さんへの医療等に関する法律に規定する医療機関の指定を受けています。
  • 義歯を6ヶ月再作製できません。
    入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。
    他院で作った入れ歯についても同様です。紛失等ないようにご注意ください。
  • 当院では、患者さんと協力して歯の病気の継続的管理に努めています。
  • 通院が困難な患者さんには、訪問診療を行っています。

当院は、下記の事項について、厚生労働省九州厚生局に施設金基準に適合している旨の届出を行っています。

  • 歯科点数表の初診料の注1に規定する基準(歯初診)
    (患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄、滅菌等、充分な感染防止対策を行うなど歯科医療環境の整備を行っています。)
  • 明細書発行体制等加算(明細)
    (明細書の発行を無料にて行っております。必要がない場合はお申し出ください。)
  • 歯科外来診療環境体制加算1(医療安全に関する取組みは別掲)(外来環1)
    (歯科医療に係る医療安全管理対策を実施しています。偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう別の医療機関と連携体制を確保しています。患者さんにとって安心安全な歯科医療環境の提供を行うため、自動体外式除細動器(AED)をはじめ、経皮的酸素飽和度測定器、酸素、緊急蘇生セット、歯科用吸引装置等を備えています。)
  • 歯科口腔リハビリテーション2(歯リハ2)
    (顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、療養上の指導や訓練を行い、口腔機能の回復又は維持、向上を図ります。)
    ※MRI撮影のための連携医療機関:医療法人伴帥会 愛野記念病院
  • クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)
    (装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。今回の治療を機会に、お口の中を清掃すると共に、食生活にも気を付けてご自分の歯で楽しく食事をし、健康に過ごせるようにしましょう。定期的な検査や歯石除去を行うことで管理していきます。異常があればそのままにせずお早めにお知らせください)
  • CAD/CAM冠(歯CAD)
    (コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて、小臼歯や大臼歯に対して白色の冠を作成し、補綴治療を行っています)
    ※金属アレルギーの患者さんもご相談ください。
    ※歯科用CAD/CAM装置の連携歯科技工所:有限会社デンタルワークス システムU、株式会社愛歯、Dental Laboratory Belleza
  • 歯科疾患管理料の注11に掲げる総合医療管理加算
    (糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し全身的な管理体制を取ることが出来ます。)
  • 歯科治療時医療管理料
    (高血圧、喘息、慢性気管支炎、糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、モニタリングによる管理を行い、必要な医療管理を行うことが出来ます。)
  • 歯科疾患在宅医療管理料の注4に掲げる在宅総合医療管理加算
    (在宅で療養している糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、全身的な管理体制を取ることが出来ます。)
  • 在宅患者歯科治療時医療管理加算
    (在宅で療養している高血圧、喘息、慢性気管支炎、糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、モニタリングによる管理を行い、必要な医療管理を行うことが出来ます。)
  • 在宅医療支援歯科診療所2(歯援診2)
    (高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援するため、他の病院や診療所、介護、福祉関係者との連携体制を整えています。下記の病院や病院歯科と連携体制が確保されています。)

    ○在宅療養及び緊急時連携医療連携先機関名:医療法人伴帥会 愛野記念病院
    :担当医の氏名 貝田英二 先生
    :連絡先 電話番号0957-36-0015

    ○後方支援医療機関名:長崎大学病院
    :電話番号 095-819-7200

  • かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診療)
    (偶発症等緊急時の医療連携、地域連携、歯科訪問診療等を実施し、安心・安全で、継続的な口腔機能管理を行っています。患者さんに使用する医療機器等への充分な感染対策を行うなど歯科医療環境の整備を行い、感染症対策等の医療安全対策の研修、高齢者の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修等を終了しています。自動体外除細動器(AED)も設置しています。)
    連携医療機関:医療法人伴帥会 愛野記念病院
  • 歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)
  • 歯科外来診療感染対策加算2(外感染2)
  • 有床義歯咀嚼機能調査1のイ(咀嚼機能1)
    (義歯を装着し顎運動及び咀嚼能力を測定するため、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。咀嚼機能の回復の程度等を総合的に評価し、義歯の調整や指導管理を効果的に行っています。)
  • 手術用顕微鏡加算(手顕微加)
    (複雑な根管治療を行うために、手術用顕微鏡を設置しております)
  • 歯根端切除手術の注3(根切顕微)
    (手術用顕微鏡を使い、歯根端切除手術を実施しています)
  • 医療DX推進体制整備加算(医療DX)
    オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に診療に活用可能な体制を整備し、また、電子処方箋及び電子カルテ情報共有サービスを導入し、質の高い医療を提供するため医療DXに対応する体制を確保しています。
  • 光学印象(光印象)
    デジタル印象採得装置(口腔内スキャナ)を用いて、窩洞を直接印象採得・咬合採得を行っています。
  • 歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算(歯技連1)
    歯冠補綴物及び欠損補綴物の製作にあたり、ICTの活用を含め歯科医師と歯科技工士が連携して色調採得等を行っています。

当院は、保険外併用療養費を取り扱う医療機関として、厚生労働省九州厚生局に届け出を行っています。

  • 金属床による総義歯の提供(料金の一部は保険から補填されます)
    ○コバルトクロム合金:1床あたり220,000円程度(消費税込)
  • お子様(13歳未満)の齲蝕の指導管理とフッ素利用などを行っています。
    ○フッ化物局所応用(フッ素塗布):1口腔1回につき1,100円(消費税込)
    小窩裂溝塡塞しょうかれっこうてんそく(シーラント):1口腔1回につき1,100円(消費税込)

患者のみなさまへ

当院における医療安全の取り組み

当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、口腔内バキュームの設置や器具の交換などを通じて院内感染に対する配慮に努めています。
また、各種の医療安全に関する指針を備えています。
患者さんの搬送先として、愛野記念病院と連携し、緊急時の体制を整えています。